異常な気候が続いていますね。みなさんお元気でお過ごしですか?
平成30年度後期のマミーベアーズの集会日程をお知らせします。
児童館では大型遊具を使って遊べますし、ボランティアさんがお手伝いしてくださいますので、安心しておしゃべりも出来ます。
ママもパパもお子さんも、ストレス発散・お友達探しに来てください!
多胎妊婦さんやご家族の参加も大歓迎です!
《児童館集会》 時間は10時から11時45分まで。 申し込み・参加費等は不要です。
10月と2月は日曜集会です。お仕事をされているママ・パパ、お兄ちゃん・お姉ちゃんや
大きくなられた双子ちゃんたちの参加もお待ちしています。
第228回 2018年 9月10日(月)竹の台児童館
第229回 10月14日(日)春日台児童館
第230回 11月 5日(月)狩場台児童館
第231回 12月17日(月)春日台児童館
第232回 2019年 1月7日 (月)竹の台児童館
第233回 2月3日(日)春日台児童館
第234回 3月4日(月)狩場台児童館
*児童館内ではジュースやお菓子の飲食は出来ません。(お茶や赤ちゃんのミルクは大丈夫です。)
*裏面に地図を掲載しています。周辺の路上は駐車禁止区域ですので、ご協力下さい。
《ママだけのおしゃべりサロン》 参加希望の方は3日前までに、代表にご連絡ください。 ★先着10名まで
幼稚園・小学校期・思春期の多胎児ならではの悩みや様子を、一緒にお話しませんか?代表手作りのケーキや
軽食を食べながらのおしゃべりで、毎回盛り上がっています。実費(お茶・お菓子代500円)をご負担下さい。
妊婦さんの参加も歓迎します。 *お子様連れでの参加はご遠慮下さい。
【場 所】 代表藤本宅(西神中央駅徒歩3分)
【時 間】 10:00〜14:00
【月 日】 第113回 2018年10月4日(木) 第114回 2018年11月7日(水)
第115回 12月6日(木) 第116回 2019年1月9日(水)
第117回 2月7日(木) 第118回 3月6日(水)
詳しくはこちらをご覧ください→マミーベアーズ集会案内2018後期.pdf
2018年08月29日
探しています(自転車)
神戸市北区にお住まいの男の子の双子ちゃんのご家庭からのお願いです。 2018/8/29
6歳児が乗れる自転車2台🚲を、お安く譲って頂けたら嬉しいです!
場所は行ける範囲であれば車で取りに行きます!
6歳児が乗れる自転車2台🚲を、お安く譲って頂けたら嬉しいです!
場所は行ける範囲であれば車で取りに行きます!
2018年08月26日
2018年08月14日
〜ふたご・みつごを安心して迎えるために〜多胎ファミリー教室のご案内
ご妊娠おめでとうございます!
ひとりのあかちゃんの場合とはいろいろちがう多胎妊娠・出産・育児のことを聞き
安心して子どもたちを産み・育てる準備をするための教室が、ひょうご多胎ネット主催で開催されます。
今年度は1回だけの予定です。毎回、県内各地から参加があります。ぜひご家族でご参加ください。
【日時・場所】
2018年10月21日(日) 14:00〜16:30 (受付13:30〜)
神戸市看護大学 北館1階実習室 (神戸市営地下鉄学園都市駅徒歩10分
【対 象】 ふたご・みつごを妊娠中のご夫婦と
産前産後をお手伝いされる予定のご家族の方
ママが自宅安静中や入院中の場合でも、パパやご家族だけでご参加いただけます。
【内容・講師】
1「多胎妊娠・出産の基礎知識と妊娠中・入院中・退院後の過ごし方」
谷口真紀(姫路赤十字病院/助産師)
2 「ふたごの赤ちゃんのいる暮らし」 國廣晴美(くにひろ助産所/助産師)
3 「多胎児ママ・パパが使える子育て支援制度や相談窓口」(保健師)
4 多胎妊娠・出産・育児の体験談
5 交流タイム
【参加費】 1家庭1,000円(資料代を含みます。当日受付でお支払いください。)
※会場で、資料の追加購入や、参考図書の購入ができます。
【託 児】 1人300円(保険代を含みます。)事前申し込みが必要です。
【申 込】 添付のPDFファイルを参照してください。
申込締切 2018年10月14日(日) 先着順受付
【後 援】 神戸市、明石市、一般社団法人兵庫県助産師会(予定)
【助 成】 神戸市西区子育て世帯交流促進事業助成事業として、赤い羽根共同募金の助成金をいただいて開催します。
【主 催】 ひょうご多胎ネット
詳細はこちらから→2018多胎ファミリー教室案内.pdf
ひとりのあかちゃんの場合とはいろいろちがう多胎妊娠・出産・育児のことを聞き
安心して子どもたちを産み・育てる準備をするための教室が、ひょうご多胎ネット主催で開催されます。
今年度は1回だけの予定です。毎回、県内各地から参加があります。ぜひご家族でご参加ください。
【日時・場所】
2018年10月21日(日) 14:00〜16:30 (受付13:30〜)
神戸市看護大学 北館1階実習室 (神戸市営地下鉄学園都市駅徒歩10分
【対 象】 ふたご・みつごを妊娠中のご夫婦と
産前産後をお手伝いされる予定のご家族の方
ママが自宅安静中や入院中の場合でも、パパやご家族だけでご参加いただけます。
【内容・講師】
1「多胎妊娠・出産の基礎知識と妊娠中・入院中・退院後の過ごし方」
谷口真紀(姫路赤十字病院/助産師)
2 「ふたごの赤ちゃんのいる暮らし」 國廣晴美(くにひろ助産所/助産師)
3 「多胎児ママ・パパが使える子育て支援制度や相談窓口」(保健師)
4 多胎妊娠・出産・育児の体験談
5 交流タイム
【参加費】 1家庭1,000円(資料代を含みます。当日受付でお支払いください。)
※会場で、資料の追加購入や、参考図書の購入ができます。
【託 児】 1人300円(保険代を含みます。)事前申し込みが必要です。
【申 込】 添付のPDFファイルを参照してください。
申込締切 2018年10月14日(日) 先着順受付
【後 援】 神戸市、明石市、一般社団法人兵庫県助産師会(予定)
【助 成】 神戸市西区子育て世帯交流促進事業助成事業として、赤い羽根共同募金の助成金をいただいて開催します。
【主 催】 ひょうご多胎ネット
詳細はこちらから→2018多胎ファミリー教室案内.pdf
2018年秋 多胎児のためのリサイクルバザーのご案内
毎回150組以上の多胎児家庭が集う、年に2回のチェリーキッズくらぶさんの多胎児のためのリサイクルバザーの日程が決まりました!
会館とのお約束が増え、開催時間やエレベーター利用可能時間などが変わっています。
また、前回から出店受付の方法も変わっていますので、必ず、チェリーキッズさんのブログで約束事を確認してから、出店やお買い物に来てくださいね。
【日時】2018年10月16日(火)10時〜11時半
※開始時間が変わっています。
9時15分〜10時の間は、バザー関係者はエレベーターを使用しないという約束になっています。
その間は階段をご利用いただくか、10時になるまでお待ちいただくことになりますのでご注意ください。
【場所】垂水年金会館 4階大ホール (神戸市垂水区平磯1−2−5)
JR・山陽垂水駅から、東へ徒歩8分
【駐車場】 「垂水スポーツガーデン」駐車場(1時間ごとに100円)をご利用ください。(会場まで徒歩2分)
詳細はこちらをご覧下さい→チェリーキッズさんのブログ
同フロアでは、ひょうご多胎ネットの相談ブースも開設されています。
妊婦さんも、多胎ママもパパもおばあちゃんもおじいちゃんも、立ち寄ってみられませんか。
会館とのお約束が増え、開催時間やエレベーター利用可能時間などが変わっています。
また、前回から出店受付の方法も変わっていますので、必ず、チェリーキッズさんのブログで約束事を確認してから、出店やお買い物に来てくださいね。
【日時】2018年10月16日(火)10時〜11時半
※開始時間が変わっています。
9時15分〜10時の間は、バザー関係者はエレベーターを使用しないという約束になっています。
その間は階段をご利用いただくか、10時になるまでお待ちいただくことになりますのでご注意ください。
【場所】垂水年金会館 4階大ホール (神戸市垂水区平磯1−2−5)
JR・山陽垂水駅から、東へ徒歩8分
【駐車場】 「垂水スポーツガーデン」駐車場(1時間ごとに100円)をご利用ください。(会場まで徒歩2分)
詳細はこちらをご覧下さい→チェリーキッズさんのブログ
同フロアでは、ひょうご多胎ネットの相談ブースも開設されています。
妊婦さんも、多胎ママもパパもおばあちゃんもおじいちゃんも、立ち寄ってみられませんか。