日本双生児研究学会と一般社団法人日本多胎支援協会からのお願いです。
*********************
新型コロナ禍の長期化により、子育て状況も日々変化しています。
そこで日本双生児研究学会が昨年に続き、「新型コロナ禍の子育て状況調査」を実施され、日本多胎支援協会はその調査に協力しています。
このたび、昨年度末とされていました「ふたご家庭」向けの調査期間が延長され、新たに「みつご家庭」と「単胎児家庭」への調査が始まりましたので
みなさま、ぜひご協力ください。
調査対象は「0歳〜就学前のふたご・みつご・単胎児を育児中のご家庭」です。
アンケートフォームは、ふたご家庭・みつご家庭・単胎児家庭用で異なり、さらに年齢別に分かれています。
該当するものを選び、ご回答ください。
※年齢の異なるお子さんがおられる場合は、最も年齢の低いお子さんについてご回答ください。
いずれも回答期限は2022年2月28日です。
調査の詳細については、各フォームの前文をご参照ください。
【ふたご家庭3歳未満】 https://forms.gle/CJZofXRumtzefPtU6
【ふたご家庭3歳〜就学前】 https://forms.gle/iJF8d3KwZdFd8EJV9
【みつご家庭3歳未満】 https://forms.gle/jguWRQayVamuCkS86
【みつご家庭3歳以上〜就学前】 https://forms.gle/MNuwjsGVGYnx8eXQ8
【単胎児家庭3歳〜就学前】 https://forms.gle/7FtTmNChgLrSUXTG7
【単胎児家庭3歳未満】 https://forms.gle/uXnx12vnYZfPkN948
より多くの方々にご協力いただけますよう、お知り合いへの転送や、Twitter、Instagram等での拡散もお願いします。
一般社団法人日本多胎支援協会
江崎グリコ社 多胎児ファミリー向けオンライン相談会のご案内
江崎グリコさんが、オンラインで無料相談会を毎月1回開かれています。
多胎ママでもある栄養士さんが、授乳のこと、育児のことなどについてお話をきいてくださいます。
***********************
赤ちゃんとの生活を安心してお過ごしいただくために、栄養士・子育てアドバイザー(ピアサポーター)が
多胎児育児支援のオンラインサービスを開始します。
多胎児ファミリー向け 母乳とミルクのお話会(無料)
日時:2022年 2月 15 日(火)11時 00 分〜11 時 45 分
妊娠中の方も是非ご参加ください。
(※募集期間:〜2月 9 日 23 時 59 分)
→ご応募はこちらから:https://with.glico.com/coparenting/counsel/entry.html?number=357
オンライン会議システム「ZOOM」を使用して開催します。
ご参加を希望の方は、専用募集ページからお申し込みください。
【内容】多胎児育児と赤ちゃんの栄養
授乳方法・ミルクの使い方・少人数での子育て相談会・お得な情報のご案内
アイクレオ 無料オンライン育児支援サービス
「多胎児ファミリー向け 母乳とミルクのお話会」のご案内
赤ちゃんを元気に育てていく毎日には楽しい事も迷う事もあるかもしれません。
不安や悩みを感じた時、下記 QR コードを開いてみてください。
粉ミルクの正しい作り方 等、ご確認いただけます。QR コードから YouTube にリンクします。
★お母様の栄養 ★赤ちゃんの栄養 ★粉ミルクの作り方 ★赤ちゃんミルクの使い方
*****************
グリコメンバーズへの登録が必要です。
詳しくはこちらからどうぞ → 江崎グリコ社HP
案内チラシです ↓
【ご案内】オンライン母乳とミルクのお話会(多胎児)_2月開催分.pdf
多胎ママでもある栄養士さんが、授乳のこと、育児のことなどについてお話をきいてくださいます。
***********************
赤ちゃんとの生活を安心してお過ごしいただくために、栄養士・子育てアドバイザー(ピアサポーター)が
多胎児育児支援のオンラインサービスを開始します。
多胎児ファミリー向け 母乳とミルクのお話会(無料)
日時:2022年 2月 15 日(火)11時 00 分〜11 時 45 分
妊娠中の方も是非ご参加ください。
(※募集期間:〜2月 9 日 23 時 59 分)
→ご応募はこちらから:https://with.glico.com/coparenting/counsel/entry.html?number=357
オンライン会議システム「ZOOM」を使用して開催します。
ご参加を希望の方は、専用募集ページからお申し込みください。
【内容】多胎児育児と赤ちゃんの栄養
授乳方法・ミルクの使い方・少人数での子育て相談会・お得な情報のご案内
アイクレオ 無料オンライン育児支援サービス
「多胎児ファミリー向け 母乳とミルクのお話会」のご案内
赤ちゃんを元気に育てていく毎日には楽しい事も迷う事もあるかもしれません。
不安や悩みを感じた時、下記 QR コードを開いてみてください。
粉ミルクの正しい作り方 等、ご確認いただけます。QR コードから YouTube にリンクします。
★お母様の栄養 ★赤ちゃんの栄養 ★粉ミルクの作り方 ★赤ちゃんミルクの使い方
*****************
グリコメンバーズへの登録が必要です。
詳しくはこちらからどうぞ → 江崎グリコ社HP
案内チラシです ↓
【ご案内】オンライン母乳とミルクのお話会(多胎児)_2月開催分.pdf
2022年01月28日
2月の集会は中止します
オミクロン株感染激増のため、とても残念ですが、2月に予定していましたマミーベアーズの児童館集会は中止します。
3月には収束し、皆様にお会いできるようになっていることを、楽しみにしております。
3月には収束し、皆様にお会いできるようになっていることを、楽しみにしております。
2022年01月16日
本日(1/16)の日曜集会は開催します
2022年1月16日の日曜集会は、予定通り開催します。
オミクロン株の感染者数が激増していますので
参加は、事前申込者に限らせていただきます。
ご参加の方は、お家で検温や健康観察を㋐ならずしてきてくださいね。
オミクロン株の感染者数が激増していますので
参加は、事前申込者に限らせていただきます。
ご参加の方は、お家で検温や健康観察を㋐ならずしてきてくださいね。
2022年01月11日
1/16日曜集会のお知らせ
2022年1月のマミーベアーズの集会は、日曜集会です。
西神中央地区の春日台児童館で、10時から11時半までで 時間中の出入りは自由です。
完全予約制ですので、当日の飛び入り参加はできません。ご理解くださいね。
【申込方法】 申込フォームからお申し込みください →
https://ws.formzu.net/dist/S33464645/
気象警報・緊急事態宣言等が発令された場合は、中止することがあります。
当日朝にブログを確認してください。
コロナの感染者数も気になるところです。
お互いに配慮しながらご参加いただきたいと思います。
少しでも体調の悪い方はお休みしてください。
自宅での検温もお願いします。
みなさんに、自由にお会いできる日を楽しみにしながら、でも、このコロナ禍を共に乗り切っていきたいと願っています。
ご理解とご協力をお願いします。
西神中央地区の春日台児童館で、10時から11時半までで 時間中の出入りは自由です。
完全予約制ですので、当日の飛び入り参加はできません。ご理解くださいね。
【申込方法】 申込フォームからお申し込みください →
https://ws.formzu.net/dist/S33464645/
気象警報・緊急事態宣言等が発令された場合は、中止することがあります。
当日朝にブログを確認してください。
コロナの感染者数も気になるところです。
お互いに配慮しながらご参加いただきたいと思います。
少しでも体調の悪い方はお休みしてください。
自宅での検温もお願いします。
みなさんに、自由にお会いできる日を楽しみにしながら、でも、このコロナ禍を共に乗り切っていきたいと願っています。
ご理解とご協力をお願いします。